大災害で日本を終わらせない!
建設業界の未来を共に創る仲間を募集中!
私たちの使命
日本が直面する「南海トラフ大地震」「首都直下型地震」「富士山噴火」といった大災害に備え、建設業界の復旧・復興力を強化する。これを可能にするため、建設DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に取り組んでいます。
国土交通省の大きな決断!
建設DXの進展を後押しする重要な動きが始まっています
1.施工管理のデジタル化とICT活用推進
2.発注者・設計者・施工者の新しい連携モデルの実現
これにより、業界全体で効率的かつ革新的なプロジェクト運営が可能になります。
詳細はYouTube「CIM研チャンネル」解説動画でご覧ください。
「BIM/CIM解決研究会」の役割
これらの変革を受け止め、発注者・設計者・施工者がシームレスに協働できる「仕組み」と「組織」を作るため、私たちは活動しています。
一緒に未来を創りませんか?
5つの会員枠であなたに合った参加形態を提供!
1.登録会員(無料)
新着情報やイベント案内を定期配信します。
2.一般会員(年会費5万円)
商品・サービスの5%割引を各会員様にお願いしていきます。(BIMCIM解決研究会では、直接商品は扱いませんので、サービス内容については、会員各社に依存いたします。)
更に業界の専門アドバイスや各種マッチングを提供。
3.特別会員(永久会員費20万円)
一度の支払いで永久会員です。運営にも参画可能です。
商品・サービスが10%割引を各会員様にお願いしていきます。
4.公益会員(無料)
自治体、学校、公共団体、教師や学生を対象に特別なサポートを提供。
5.賛助会員
当会の活動に賛同し、支援してくださる個人・団体の皆様。
・解説動画集YouTube・CIM研チャンネル「リンク」はこちら!
会員として、共に建設DXを構築していく!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
現在は、「
CIMを学び、問題を
解決するため、勉強・
研究する
会」として、
2015年4月に設立し、2020年1月にコロナの影響で閉鎖した、
【一般社団法人 CIM解決研究会】の活動・意思を引き継ぐ「ボランティア活動」の会です。
2021年7月から「デジタルツイン」で建築・土木を融合させる!新たな目標を掲げ、
【BIM/CIM解決研究会】の名称で、WEBセミナー/対談・動画配信を中心に活動を行っております。
BIM/CIM解決研究会では、会員を募り、会員様の未来を整えるための活動に徹します。
実際の商品の販売、サービスのご提供総合窓口は会員各社が行います。
・GoogleEarth/CAD活用/3次元点群活用/設計図書照査/3Dモデル化/見える化ボード/
現場ストリートビュー/現場WEBカメラ/VR活用/などが確認できます。
【コロナ前・リアルセミナー】
・ゼネコン :前田建設工業/大林組/大成建設/西松建設/安藤間/清水建設/東急建設/
日本国土開発/鹿島建設/佐藤工業、他
・建設コンサル:パシフィックコンサルタンツ/伊藤忠テクノソリューションズ/建設技術研究所/
JIPテクノサイエンス/朝日航洋/日本工営/岩崎/大浦工測、他
・測量/ソフトメーカー:ダッソーシステムズ/福井コンピュータ/フォーラムエイト/
オートデスク/川田テクノアイサンテクノロジー/建設システム/エムティーシー/
ベントレー・システムズ/日本スーパーマップ/グレバートジャパ ン/NEC、他
・測量機械/建機:ニコントリンブル/西尾レントオール/ライカジオシステムズ/アクティオ/
トプコン/ルーチェサーチ/エアロセンス/コマツ/ヒロセ、他
・そ の 他 : 先端建設技術センター/会計検査院・総括審議官/元消防庁長官、他
【コロナ後・WEBセミナー】
・抜粋会社 : テラドローン/ユニマトリックス/グレバートジャパン/ビジョンテック/JPS/
日本スーパーマップ/富士教育訓練センター/アクティオ/ライカジオシステムズ/
エアロセンス/EARTHBRAIN/大林組/土木サポート協会/鹿島建設/
日本太陽光発電検査技術協会、他