※2020年3月時点での情報です。
会長挨拶
CIM( Construction Information Modeling)は、BIM(Building Information Modeling)を土木分野へ拡大適用することを目的として、2012年、国土交通省によって提唱されました。
当研究会は、CIM・i-Constructionがどういうものなのか?がよくわからないという方をはじめとして、現場でCIMを有効活用し、納期短縮、コスト削減、効果をあげられるか、などの観点から 現場の困ったを会員同士で解決していきながら技術向上を図って参りたいと考えております。皆様のご指導ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
CIM解決研究会
代表理事 齊藤 学一
研究会概要
名称 | 一般社団法人 CIM解決研究会 |
---|---|
設立年月日 | 平成27年4月6日 |
組織 | 代表理事 齊藤 学一(㈱マナブ測建、ユタカ工業㈱代表取締役) 理事 山本 泰造(㈱アドデザイン代表取締役) 理事 今関 政美(㈱アクティオ) 参事 天本 俊正(元建設省大臣官房審議官) 参事 緒方 正剛(一般財団法人 先端建設技術センター) 参事 山田 晃男(㈱ZnOラボ代表取締役) |
活動内容 | 本会は、次の事業を行う
(1)現場の課題をCIM情報技術を活用して解決する為のコンサルティング (2)CIM情報技術の新しい情報や機器等に関する同行調査及び研究 (3)CIM情報技術に関連するコンピュータによるCADの新技術等の情報収集と調査研究 (4)出版物の企画、製作、販売 (5)人材育成のための教育事業及びカウンセリング (6)研修会、会員交流会、講演会、シンポジウム、セミナー、展示会等の開催 (7)関連する官公庁、団体その他関連機関との情報交換及び協力連携 (8)その他、会の目的を達成するために必要な事業
|
所在地 連絡先 |
〒107-0052 東京都港区赤坂1-1-17 細川ビル811
TEL:03-5544-9838 |
会員名簿
■法人正会員